特許侵害とは
特許侵害とは何か? 特許侵害について、特許事務所の弁理士が分かり易く解説します。
特許侵害とは、特許権によって保護されている製品等を、特許権者に無断で模倣し、これを製造・販売等する行為です。
特許侵害を行う者に対して、特許権者は、特許権に基づく、差止請求や損害賠償請求をすることができます。これは、特許権が、独占排他的な財産権として認められているからです。
近年、特許侵害の損害賠償額が高騰する等、特許侵害をした者に対する司法・行政の対応は、厳しくなっており、ひと昔のように、「特許侵害をする者のやり得」ということは、無くなってきています。
特許侵害をする者には、毅然と対応し、法的な措置を採る。また、特許侵害をしないよう、細心の注意を払って、製品の製造・販売等を行う。これが、現在、コンプライアンスの遵守が要求される企業には求められています。
なお、特許侵害が成立するには、正当権原等の無い第三者が業として特許発明を実施すること、という、特許法上の要件を満たす必要があり、特許侵害の成否を判断する場合には、論理的で、かつ、法律に沿った専門的な知識が要求されます。
当特許事務所では、特許侵害者への対応、及び、特許侵害をしないようにするための方策について、食品・機械分野のクライアントを中心に、積極的なアドバイスを行っております。
特許侵害に関し、ご不明な点やご質問等ございましたら、下記フリーダイヤル、または、メールにて、お気軽にお問い合わせ下さい。 食品・機械専門の弁理士が、お客様のお問い合わせに直接対応いたします。